shizumeka
はじめましての方はメガフュージョン!おなじみの方はTAMASHII NATIONS公式ブログでもこんにちは!おもちゃライター兼カメラマンの静メカと申します。宇宙一好きなアニメロボは宇宙の王者キングジェイダーです。

コレクターズ事業部さんで私の人生のバイブルである『勇者王ガオガイガー』の展開が始まり、2014年に「超合金魂 GX-68 勇者王ガオガイガー」が発表・発売された時の衝撃は今でも忘れられません。我が家のフィギュア棚(下)から多々買いの日々をお察し下さい。そうですよ絶対にガオガイガーとギャレオンを並べたくて超合金魂も2体買いましたよ……!
tana
▲スーパーロボット超合金でビッグオーダールームが完成したらもう増えないだろう、そんな風に思っていた時期が私にもありました。(その後、ガオガイガーの超合金魂化が発表されました)


midashi
そんな「超合金魂 GX-68 勇者王ガオガイガー」の2020年9月再販、さらに魂ウェブ商店で「超合金魂 GX-68X スターガオガイガー オプションセット【究極の勇者王Ver.】」の8月28日16時受注開始が決定しました!この2体を合体させるとスターガオガイガーになるのですが、本体にあたる「超合金魂 GX-68 勇者王ガオガイガー」は私が『ガオガイガー』について前のめりすぎる点を除いても、変形合体合金トイ界のオーパーツとも呼ぶべき奇跡の完成度を誇ると個人的に思っています。

私含めて2014年版を既に飾っている方、持ってはいるけれど未開封の方、そして来る9月の再販を心待ちにされている方、このレビューを読んで下さる方、全員が勇者です!そこで今回は改めて「超合金魂 GX-68 勇者王ガオガイガー」の凄さをおさらいいたしましょう!


ギャレオン&ガオーマシン
01
2014年版と2020年9月再販分の本体の仕様(造形、素材、彩色、付属パーツ類)は同様です。それにしても、こうして合体前の状態で並べてみると、子供向けアニメでは難しいとされた黒をメインカラーとした点など『勇者王ガオガイガー』は本当に斬新な作品だったと改めて思わされますね。

02
開封してまず最初に遊んで頂きたいのが、やはりギャレオンです!肩や股関節はそのままガイガーと共通なので広い範囲で可動し、つま先や腰をひねる動きも可能です。何よりもギャレオンは物語の核となる存在ですから、このまま「北極ライオン」として傍らに置いても劇中の感動が蘇ってきます。

03
そして3種のガオーマシン!運転席まで造形されたライナーガオーのキャノピー!立体的に輝くステルスガオーのGGG徽章!開閉する背部排熱フィン!1枚1枚のパーツが組み合わされたドリルガオーの履帯!15才以上だけが触ることを許される鋭いドリル!

アニメロボらしい力強さだけでなく、質感とディテールが生み出す高級感。やんちゃな少年心と大人の審美眼の両方を満たす究極の完成品トイ、これこそが超合金魂の理念であり「GX-68 勇者王ガオガイガー」の真髄なのです!

04
本アイテムは外観や質感の美しさだけでなく、研ぎ澄まされたパーツ構成も特筆すべきポイント。例えばギャレオンからガイガーへと変形する際、2枚の黒いスカートパーツがガイガーの後腰でピッタリと重なります。

05
またステルスガオーの中からヘルメットを取り外した後、ガオガイガーの背中に取り付ける凹みを作るために可能な限り薄くされた外装パーツを内側に折り畳みます(下画像)。その様はまるでABSの折り紙のよう。

ともすればユーザー側も繊細な作業を要求されるのですが、その向こうにある完成形が恐るべき精度なのです!工業製品として極限まで叩き上げられた強固さと緻密さが、合体前の随所にも見られます。

06
07
もちろんこのアイテムの完成形はガオガイガーですが、その一歩手前の「ガイガー×ガオ―マシン」の組み合わせも、劇中で活躍したあらゆる形態が再現可能!

ガイガーとガオードリルには互いに固定用凹凸が予め設けられている上に、ガイガーを介さないステルスガオー×ライナーガオーすらもパーツの差し替え無しで合体可能なように設計されているどうかしてるぜっぷりです。このように、ファイナルフュージョン前から各マシンに最大限のプレイバリューが与えられているその姿には、開発陣の愛を感じずにはいられません。

ファイナルフュージョン!プログラムドライブ!!
08
それではお待たせしました!ファイナルフュージョン承認!ただ、♪テテテテーンテテテテテテテテテテテテテテテーンテテテテーン(あの曲)が流れる合体シークエンスはあなたも私も
DNAに刻まれるレベルの回数を観たと思いますので、今回のレビューでは基本的な変形合体の流れを動画で楽しんで頂いた上で「ここがやりすぎだよ超合金魂」をピックアップしてご紹介したいと思います。



09
まず、ファイナルフュージョンの第1段階であるガイガーの腰回転の時点で超合金魂独自のギミックが発生します。回転時に上半身と下半身のパーツが干渉しないように腰が後ろにスライドし、さらに股間カバーを開ける→股関節を下へ引き出す→カバーを戻す、でガイガーからガオガイガーのプロポーションに合った足の長さに変化します。


10
ガイガーの胴体に向かってライナーガオーが疾走する瞬間は、観ているこちらの勇気も最高潮!しかしここで早まる気持ちを抑えて、ガイガーの胴体内部にある凸(画像矢印)をご覧下さい。ライナーガオーを挿入(これも映像通り、一回押し込まれてから反動でちょっと戻る!)するとこのスイッチが押されて……

11
ガオガイガー本体の胴体が横に膨らみます!

12
そして浮かせておいた頭部を戻すと、胴体を貫通したライナーガオーがロックされます。前述の股関節延長と同様、立体物ならではの「合体完成後に見栄え良く、楽しく遊べるための工夫」が満載なのです!アニメそのままの変形合体シークエンスを影で支えるこれらギミックは、超合金魂の実物でしか見ることが出来ません。

13
14
さらに発表時から話題となった「上腕と前腕のスライド合体により拳が旋回しながら出現する」。まさかこれまで再現されるとは夢にも思いませんでした……。それでいて「前腕のスライドが固くて上手く拳が出てこなかったら、前腕をステルスガオーから外して普通に上腕と合体させても大丈夫ですよ(ニッコリ)」という優しさ仕様!
腕の完成後に残る前腕ジョイント部分も、ステルスガオーの翼内部に収納可能で見た目スッキリ。これも立体物特有の工夫点です。

15
最後にガイガーの頭部にヘルメットを被せると、勇者の証であるGストーンが内側から押し出されます。ダイキャストの塊同士がぶつかり合う合体から始まり、指に乗るほど小さなGストーンが額に現れて「超合金魂 GX-68 勇者王ガオガイガー」のファイナルフュージョンは完成します。これは単に「劇中を再現しました」を超えた、物語と工業製品が織りなす芸術品と言っても過言ではないのではないでしょうか。

ついに我々の待ち望んだ真の勇者が誕生した!その名も……
16
勇者王!ガオ!ガイ!ガーーー!!!
超合金魂でついに完成!GGGが誇るスーパーメカノイド!製品スペック上の全高は約260mmですが、全体的に横長のシルエットのため存在感がもの凄いです。漆黒のボディに金色の獅子が輝くその様は、まさに勇者の王!

17
ファイナルフュージョン中は上半身の解説が多めでしたので、ここで合体後のドリルガオーに寄ってみましょう。三機の中でも最もダイキャストの比率が高いガオーマシンですが、グロッシーな黒、メタリックレッド、そして手動で回せるドリル……色気さえ感じませんか。
遊び始めると腕や顔のポージングに意識が行きがちですが、この「超合金魂 GX-68 勇者王ガオガイガー」はファイナルフュージョン後に一度ゆっくりと足元をご覧頂きたい!

18
19
手首は前腕に収納されている小さいものと、指がマニピュレータ状に可動するものが選べます。この可動指手首パーツ、指の付け根パーツ(画像内の青い箇所)が上にスライドしてプロテクトシェード時の反り指がビシっと固定される仕様になっています。

これは取扱説明書(2014年版)にも載っていない隠し(?)ギミックで、嬉しそうに語る担当さんに直接教えて頂いた時は感動を超えて畏怖にも似た気持ちを抱いたのを覚えています。

20
専用の手首パーツを装着すれば、ヘル・アンド・ヘブン発動!
ガオガイガーの立体化における難所のひとつに、この必殺技ポーズの再現がよく挙げられるのは皆さんもご存知の通り。超合金魂ではギャレオンのたてがみの一部が折り畳め、クランク状に可動出来る肩関節の構造によって「いかり肩のまま手を胸の前で組める」仕様となっています。ライナーガオーにはシンプルな外観からは考えられないほど複雑な機構が内蔵されており、変形合体とヘル・アンド・ヘブン再現の両立を可能にしています。

これが勝利のパッケージだ!!
21
最後にご紹介するのが2020年9月再販分のパッケージ!お店では金に輝く「ファイナルフュージョン承認!!」を目印にして下さいね。え?デザインが2014年版と変わってないじゃないかって?


22
右下のBANDAIマークが赤から青になっています!
コレクターズ事業部さんは2018年にバンダイからBANDAI SPIRITSへと分社化しているので、今回の再販ではこういった印刷物関係だけ現状に合わせて変更されるそうです。でもそういう事されるとまた買わなきゃいけないじゃないですか!困る!

23
さらに梱包スチロールの裏にも「GAOGAIGAR」の文字が。
強い……!開発陣の愛と圧が強い……!!これは捨てられない……!



再販アイテムなのに濃すぎる情報をお届けしましたが、いかがだったでしょうか。そして2014年版&2020年9月再販分の「超合金魂 GX-68 勇者王ガオガイガー」本体をお持ちの方は、5年の時を経てすンごいスターガオガイガーへと進化できる機会が来てしまうのですよ!

レビュー後編は「超合金魂 GX-68X スターガオガイガー オプションセット【究極の勇者王Ver.】」魂ウェブ商店受注開始当日の8月28日11時公開予定!さらにパワーアップした「ステルスガオーII」他の仕様と、我らが勇者王の新たなる姿をお届けします!

ggg_b
これが勝利の鍵だ!!


執筆/撮影:静メカ(@shizumeka
※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。
※「超合金魂 GX-68 ガオガイガー」と「超合金魂 GX-68X スターガオガイガー オプションセット【究極の勇者王Ver.】」は各別売りです。


©サンライズ