2期もいよいよスタートの『転スラ』こと『転生したらスライムだった件』!
最高に盛り上がってきたタイミングで遂に発表になりました、「PROPLICA リムル=テンペスト」の商品解説をしていきたいと思います。


そもそも「PROPLICA」とは……
バンダイでは、長年にわたり、変身アイテムを代表とする数々の劇中に登場する「なりきりアイテム・衣装、マスコットキャラクター」などのプロップを子ども向け玩具として商品化してきました。
これまで培ってきた「作品の世界観に入り込む」「世界観を追体験する」商品開発のノウハウに、コレクターズアイテムの最新開発技術を導入していくことで、一層の「本物感」を追求し、大人向け商品として展開する――それが「PROPLICA」です。

PROPLICAシリーズのラインナップを展開していく中で、「世界観の再現」がお客様に評価いただけてきたことを受け、今後は「実物大」にこだわらないラインナップもPROPLICAに加わることとなりました。 ブランドの幅が広がった「PROPLICA」にご期待ください!


この商品では、手のひらサイズの「リムル=テンペスト」で 『転生したらスライムだった件』の「世界観を追体験」できる商品となっております!

それではさっそく、具体的な商品内容のご紹介です!


■サイズ感
大きすぎず、小さすぎずちょうど良いサイズ感ということで、手に乗る「リムル様」にすることにしました。

■プニ度
本体は軟質PVCでなおかつ、半透明で成型することで、スライムのプニプニの雰囲気をイメージしております。
内部はこのような構造になっており、特に側面のあたりは内部が空洞になっているので、軟質素材が効いてベコっと凹み「プニ度」を演出しております。

■ギミック
リムル本体を押すと内部の魔力回路が押されることで、セリフが発動します(※魔力回路=スイッチのことです)。
本体が「軟質素材」になっているので、上からスイッチを押すパターンと、軟質パーツが引っ張られスイッチが押されるパターンの2パターンでスイッチが押されます。

◆真上から押すパターン
真下にスイッチがあるため、プニっと感は低めです。

◆横から押すパターン
真上からではなく、少し横から押すとプニっと凹みます。

そんな「PROPLICA リムル=テンペスト」、
「リムルモード」「大賢者モード」の2モードがあります。
この商品の最大のポイントでもある「音声ギミック」に関しては、後編で解説します!


商品の詳細はPVもチェック!


そして、商品のご予約はこちら!


©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会